個人的な作業BGM歴史

仕事中は大体音楽を聞きながら作業しておきたい人間です。 その辺いろいろ試行錯誤しているのを振り返ってみたく、自分用の備忘録として書いておこうと思います。

3年前

3年前ぐらいから仕事中に音楽を聞くようになった気がする。 今もそうだけど、集中力が全然ないので近くで聞こえる他人の会話が気になってしまい、仕事よりも会話が気になって手がつかないといったことがあった。

誰かがブログで「あえて歌詞付きの音楽を聞いていて集中していると、歌詞が頭に入ってこないことに後から気づく。それが集中している証なので自分は歌詞付きの音楽を聞いているのだ」みたいなこと書いてる人がいてやってみた。

当時の会社は仕事中に音楽が全然OKだったので適当にiPhoneに入ってた音楽を聞いていたけど、全然ダメだった。 集中しているのはわかるし、歌詞が入ってきてないんだろうけど、結局無意識に処理されているので集中しているのかどうかが主観的によくわからないし、何よりガンガン歌詞が入ってきてしまう。。。

ということで歌詞付きを諦めて、歌詞がない曲をいろいろ試して聞いてた。

今振り返ってみても結構迷走してた気がする。。。 菅野よう子攻殻機動隊しかアニメ自体は見てないが、他の作品も音楽だけ買って聞いてた(今も聞いてるが)

2年前

Focus CDがよかったのは音というよりも22分とか50分とか区切られた作品というのがよかったと気付き他にいろいろ検討しているところにポモドーロ・テクニックを知った

ポモドーロ・テクニックを二ヶ月やってみた感想 が具体的でわかりやすい。

この時から25分という時間を集中し、音楽はあくまで周囲の音を遮断するためだけのモノとして捉え、歌詞ありでも歌詞なしでもよくなりました。 (余談だが、Macではこのアプリを使ってる→ Tomighty )

作業効率UP! 環境音が聞けるWebサービス30選 とかに載っているサイトも結構聞いてたが、キーボードを叩きまくる音とか焼き鳥屋の音はダメだった…。 (あくまで自然音ならいけるが、人工的な音は現実的すぎてイライラする)

1年前から現在

結局、昔のゲームサントラと菅野よう子に落ち着いた。

ほんと最近知ったけど、245cloud(ニシコクラウド) というサービスがいい。 サービス名からなんとなくわかるように24分音楽を流して、残り5分は達成した人同士でチャットができるというサービス。認証にFacebookを使ってるので誰が何を聞いたのかダダ漏れだが、それがまた良い (これが嫌な人は使えない)

ニコニコの作業用BGM聞けるのはいいけど、認証がいるし動作が不安定なのがなぁ…。(Youtubeは問題なく聞けるのでもっぱらYoutubeの曲だけ聞いてる)

まとめ

「ながら聴き」でやってはいけないこと──エンジニア100人に聞きました(第2回) | サイボウズ式 いろんな会社のエンジニア100人にアンケートでBGMを聞いているかを聞いた記事がある。

この中は何のために音楽を聞くのか(気分を高揚 or 周囲の音を遮断)とどういう音楽がいいのか(歌詞あり or 歌詞なし)という質問がある。 自分は大体周囲の音を遮断するためであって、大体今は歌詞がない音楽を好んで聞いてます。(たまに歌詞あり) また1年後には変わってるかもしれないが…